荒津オイルセンター西側の防波堤

jazzfish2010

2010年04月05日 12:30



ここは基本的にはあまり釣れないことが多いのですが、それも潮と潮時によります。

決して深くはありませんから、基本的には満ちこみ狙いです。

先端からですと、
冬から春先にかけては投げ釣りで、カレイ・セイゴ・アイナメなどが狙えます。

更に、春先は稀にメバルの群れが防波堤の先端についていることがあります。

夏場は、夜釣りでチヌやスズキを狙えるポイントですが、ほとんど釣り人はいません。

秋口はハゼが投げ釣りで狙えますし、落とし込みの前打ちで30センチほどのメイタを二桁釣った経験もあります。

ですが、釣果は安定しておらず、必ずと言うわけではなく、気まぐれな釣り場です。

じっくり腰をすえて釣る釣り場ではなく、チョイと竿を出してみて、気配がすれば釣るなり、何もいそうにないときは即撤収するのがよいと思います。

稀に、大物もいますので要注意!!


関連記事