2010年06月17日
時期はずれのメバル
箱崎埠頭にメイタを狙いに夕方方行きましたが、予想に反して釣れたのがこれ!

アオムシをえさに2ヒロのタナであたりました。
私は、メイタ~チヌよりもメバルが大好きなので、実にうれしいものでした。
食べるのが好きなわけでもありません。(笑)
メバル独特のアタリが大好きです。
それに、数も釣れますし・・・・!
4月半ばからどこにいってもいないメバルがこんなところで釣れるなんて、感激です。

アオムシをえさに2ヒロのタナであたりました。
私は、メイタ~チヌよりもメバルが大好きなので、実にうれしいものでした。
食べるのが好きなわけでもありません。(笑)
メバル独特のアタリが大好きです。
それに、数も釣れますし・・・・!
4月半ばからどこにいってもいないメバルがこんなところで釣れるなんて、感激です。
2010年05月26日
メバル参上!

釣り場ばかりの紹介ではつまらないので、今日は「今どこで何が釣れるのか?」と言うことについて少し触れます。
実際にに釣れた魚の写真がアップされていないとおもしろくありませんからんね!!(笑)
私も良く、他の方のブログやHPを拝見・拝読させていただきますが、写真を見てから文章を見ます。
しかも、文章のほとんどは記憶に残りません。(笑)
と言うわけで、今回はその第一弾!
荒津の東側で釣れたメバルです。
写真の撮り方が下手で、なんとなく分かりにくいのですが、25センチUPのメバルです!!
ジグヘッドに「ガルプ」をつけて、ストラクチュアー周りをせめていたらガツンときました!
同じ場所で、他のアングラーが尺メバルをゲット!
(羨ましかった・・・・!!)
ほとんどいないと思われている尺メバルですが、オカッパリから釣れるんですね!
私も、驚きました。
次回は是非とも釣りたいと、思っています。