ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月19日

博多湾湾奥のチヌ~メイタ

 今現在博多湾の湾奥でメイタ~チヌが釣れています。

エサは、カニやカラスガイを使うのがポピュラーなのですが、初心者にはなかなか難しいので、アオムシでも構いません。

釣り方は、落とし込み釣りです。

落とし込み釣りは慣れないと難しいように言われていますが、実はとっても簡単でシンプルな釣り方です。

博多湾湾奥のチヌ~メイタ

たまにはこんな40センチを超えるチヌが足元で釣れますから、やってみる甲斐はあります。

今年は特にメイタの当たり年のようで、2~3年魚が多いようです。
つまり、20~30センチのメイタが多いということです。

この程度ですと、ドラッグ調整もやり取りもそれほど関係なく楽しめます。

博多湾湾奥のチヌ~メイタ

いきなりチヌは難しいかもしれませんが、この程度のメイタであれば、初心者の方でも数枚は釣れると思います。

どうしてメイタがこんなに多いのかといいますと、、カラスガイが防波堤や埠頭の岸壁にかなりビッシリと着いているからです。
ベテランになると、カラスガイの着き具合でその年のメイタの着き具合で釣れる場所、釣れるサイズ、釣れる数まで予想できるとのことです。

アジゴのサビキ釣りに飽きたら、皆がいる場所から少し離れて防波堤の際を狙うのも面白いですよ!


博多湾湾奥のチヌ~メイタ



難しいけれど、釣れると嬉しくなって、はまってしまう魚です。

夏休みはメイタ釣りをおススメいたします。





同じカテゴリー(ファミリーフィッシング)の記事画像
休日はファミリーばかりで釣りにならない!〔笑)
ファミリーフィッシングはアジゴにとどめを刺す??
荒津オイルセンターのファミリースポット
アジゴもいいけど、キス釣りも楽しいよ!
博多湾の湾奥にやっとアジゴが入ってきました。
沈黙を破ってのセイゴ釣り
同じカテゴリー(ファミリーフィッシング)の記事
 休日はファミリーばかりで釣りにならない!〔笑) (2011-09-23 10:22)
 ファミリーフィッシングはアジゴにとどめを刺す?? (2011-09-01 06:13)
 荒津オイルセンターのファミリースポット (2011-08-21 09:15)
 アジゴもいいけど、キス釣りも楽しいよ! (2011-07-29 16:34)
 博多湾の湾奥にやっとアジゴが入ってきました。 (2011-07-09 12:02)
 沈黙を破ってのセイゴ釣り (2011-05-19 11:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
博多湾湾奥のチヌ~メイタ
    コメント(0)
    釣りも良いけど旅も良い!